木本黒陽による2008.12から2011.12までの創作人形制作日記です。引越し先は最新記事をご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平安工房の方が
「現在、版元直販より『人形寫眞文庫』シリーズをお買い上げいただくと、
一冊につき千円が、日本赤十字社を通じ被災地に寄付されます。」
という企画を立ち上げてくださいました!
2310円の本1冊につき1000円も寄付にまわしてくださるという太っ腹な企画です。
被災地の人間としてとても心強く、嬉しく思います。
是非チェックしてみてくださいませ。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.heian-koubou.biz/publication/p8.html
http://blog.livedoor.jp/kosyo_warabe/
また3月26日から開催の横濱浪漫館グループ展「おとぎ話の世界。」では
売り上げの一部を、義援金として寄付されるそうです。
展示会期間中、募金箱も設置されるとか。
「おとぎ話の世界。」には3つ前の記事に個展の延期の情報を転載させていただいた
西條冴子さんも参加されるそうです。
詳細は以下のページをご覧ください。
http://yokohamaromankan.blog114.fc2.com/
http://home.t04.itscom.net/romankan/
「現在、版元直販より『人形寫眞文庫』シリーズをお買い上げいただくと、
一冊につき千円が、日本赤十字社を通じ被災地に寄付されます。」
という企画を立ち上げてくださいました!
2310円の本1冊につき1000円も寄付にまわしてくださるという太っ腹な企画です。
被災地の人間としてとても心強く、嬉しく思います。
是非チェックしてみてくださいませ。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.heian-koubou.biz/publication/p8.html
http://blog.livedoor.jp/kosyo_warabe/
また3月26日から開催の横濱浪漫館グループ展「おとぎ話の世界。」では
売り上げの一部を、義援金として寄付されるそうです。
展示会期間中、募金箱も設置されるとか。
「おとぎ話の世界。」には3つ前の記事に個展の延期の情報を転載させていただいた
西條冴子さんも参加されるそうです。
詳細は以下のページをご覧ください。
http://yokohamaromankan.blog114.fc2.com/
http://home.t04.itscom.net/romankan/
PR
PCからネットできるようになりましたので展示会をご紹介いたします。
雨沢聖(人形)・細川陽子(イラスト)による二人展
『心のコラージュ』
会期◇2011.3.16(水) ~21(月祝)
会場◇カフェ&ギャラリー ミュゼ
〒920-0999 石川県金沢市柿木畠3-1 2F(1階は和スイーツつぼみさん)
Tel. 076-263-1187
営業時間 12:00~19:00(会期中無休)
雨沢さんのサイト⇒http://saku.babyblue.jp/glass/
もうひとつは西條さんの展示会延期のご案内です。
以下情報拡散のため西條冴子さんのホームページから転載させていただきました。
個展「Fenestra Februaliae」延期について
3月11日の地震の発生を受けまして、22日から27日に開催予定でした
個展「Fenestra Februaliae」の延期を決定いたしました。
今後一ヶ月程度余震が続くとの情報もあり、
被害の全貌も明らかになっていない現状での開催は
困難と判断しての決定ですが、
ご来場を予定してくださっていた方々には大変申し訳なく思っております。
これからDMをお送りさせていただいた方々にハガキでのお知らせも
時間が許す限り行っていきたいと考えていますが、
何分予定していた会期まで時間がなく、
十分な告知が行えない状況です。
こちらをご覧いただいている方で、もし周りのお友達などで
ご来場を考えてくださっていた方にお心当たりがございましたら
告知にご協力いただけると幸いです。
遠方からのご来場のため新幹線などを手配された方、
会期に合わせてお休みを取ってお時間を作ってくださった方などの
お声もいただいており大変心苦しいのですが…
日を改めまして、その分展示の内容を充実させて
お目にかけることができるよう全力を尽くすことで
お詫びに代えさせていただければ、と思っております。
新たな会期等、決まり次第サイトにアップしてまいりますので
チェックしていただけると幸いです。
(今のところ、9月末から10月初めを考えています)
被災地の方々のご無事と、一日も早い復興を心より願っております。
2012年3月13日 西條 冴子
西條さんのサイト⇒http://vitafragilis.biroudo.jp/
雨沢聖(人形)・細川陽子(イラスト)による二人展
『心のコラージュ』
会期◇2011.3.16(水) ~21(月祝)
会場◇カフェ&ギャラリー ミュゼ
〒920-0999 石川県金沢市柿木畠3-1 2F(1階は和スイーツつぼみさん)
Tel. 076-263-1187
営業時間 12:00~19:00(会期中無休)
雨沢さんのサイト⇒http://saku.babyblue.jp/glass/
もうひとつは西條さんの展示会延期のご案内です。
以下情報拡散のため西條冴子さんのホームページから転載させていただきました。
個展「Fenestra Februaliae」延期について
3月11日の地震の発生を受けまして、22日から27日に開催予定でした
個展「Fenestra Februaliae」の延期を決定いたしました。
今後一ヶ月程度余震が続くとの情報もあり、
被害の全貌も明らかになっていない現状での開催は
困難と判断しての決定ですが、
ご来場を予定してくださっていた方々には大変申し訳なく思っております。
これからDMをお送りさせていただいた方々にハガキでのお知らせも
時間が許す限り行っていきたいと考えていますが、
何分予定していた会期まで時間がなく、
十分な告知が行えない状況です。
こちらをご覧いただいている方で、もし周りのお友達などで
ご来場を考えてくださっていた方にお心当たりがございましたら
告知にご協力いただけると幸いです。
遠方からのご来場のため新幹線などを手配された方、
会期に合わせてお休みを取ってお時間を作ってくださった方などの
お声もいただいており大変心苦しいのですが…
日を改めまして、その分展示の内容を充実させて
お目にかけることができるよう全力を尽くすことで
お詫びに代えさせていただければ、と思っております。
新たな会期等、決まり次第サイトにアップしてまいりますので
チェックしていただけると幸いです。
(今のところ、9月末から10月初めを考えています)
被災地の方々のご無事と、一日も早い復興を心より願っております。
2012年3月13日 西條 冴子
西條さんのサイト⇒http://vitafragilis.biroudo.jp/
大きな地震でしたね。
皆様お怪我はありませんでしょうか。
私が住んでいる福島市では余震も続き
電気は復旧しましたが断水は未だ続いています。
寝室も制作部屋も、家具ごとひっくり返されたような状態ですが
修理でお預かりしております人形は無事です。
この地震での新しい傷などはありません、ご安心ください。
東北にお住まいではなくても、被災した場所に友人、親戚のいらっしゃる方
これから展示の方、今展示されている方、
これから計画停電の予定がある方
皆様不安な気持ちでいらっしゃる事でしょう。
どうぞ皆様自分の身を第一に、できるだけ無理のないようお過ごしください。
お世話になっている皆様、オーナー様、個人的な連絡はあまりできませんが私は無事です。
なるべく早く制作に戻れるよう努力いたします。
皆様お怪我はありませんでしょうか。
私が住んでいる福島市では余震も続き
電気は復旧しましたが断水は未だ続いています。
寝室も制作部屋も、家具ごとひっくり返されたような状態ですが
修理でお預かりしております人形は無事です。
この地震での新しい傷などはありません、ご安心ください。
東北にお住まいではなくても、被災した場所に友人、親戚のいらっしゃる方
これから展示の方、今展示されている方、
これから計画停電の予定がある方
皆様不安な気持ちでいらっしゃる事でしょう。
どうぞ皆様自分の身を第一に、できるだけ無理のないようお過ごしください。
お世話になっている皆様、オーナー様、個人的な連絡はあまりできませんが私は無事です。
なるべく早く制作に戻れるよう努力いたします。
大きな地震にあいました。
今のところですが怪我はありません。
ご心配なく。
今のところですが怪我はありません。
ご心配なく。
先日、「人形寫眞文庫」の出版でお世話になった平安工房の方からご連絡いただいたのですが
「人形寫眞文庫」をスキャン(いわゆる自炊というものでしょうか)、コピーされたものが無許可で販売されていたそうです。
手持ちの本を個人的にスキャンして携帯機器でいつでも読めるように・・・というのはわからなくもないのですが
販売はいけません。
私個人のことだけでなく出版社にもご迷惑がかかります。ご遠慮ください。
また、お買い上げいただきました本を
2、3枚写真もつけて感想をup・・・というのは問題ありません。
紹介していただけるのは私も出版社も励みになります(^^)
「人形寫眞文庫」をスキャン(いわゆる自炊というものでしょうか)、コピーされたものが無許可で販売されていたそうです。
手持ちの本を個人的にスキャンして携帯機器でいつでも読めるように・・・というのはわからなくもないのですが
販売はいけません。
私個人のことだけでなく出版社にもご迷惑がかかります。ご遠慮ください。
また、お買い上げいただきました本を
2、3枚写真もつけて感想をup・・・というのは問題ありません。
紹介していただけるのは私も出版社も励みになります(^^)
ご挨拶が少し遅れましたが
先月27日まで開催されていたひいな展に足をお運びくださいました皆様ありがとうございました。
私は今回は写真、書籍のみの参加でしたが
主催の玉青さんがひいな展の会場展示動画をupされています。
数年ブログを書いていますが動画を貼るのは初めてです・・・うまく表示されているかな?
会場に行けなかった方も動画で会場の雰囲気をお楽しみください(^^)
雛遊~ひいな~展◇http://plaza.rakuten.co.jp/kurasikihiina/
アオ乃ドォル◇玉青さん◇http://tamaodoll.web.fc2.com/
DMをいただきましたので紹介させていただきます。
おとぎ話の世界。
会期◇2011年3月26日(土)~4月10日(日)PM1:00~6:00 火水木・休館日
会場◇横濱浪漫館 http://home.t04.itscom.net/romankan/
宇野亞喜良さんの繊細なイラストが美しいDMです。
今月26日から開催です。
各作家さんと浪漫館ならではのおとぎの世界が楽しみですね。
参加作家さんは上記浪漫館のサイトでご確認ください。
先月27日まで開催されていたひいな展に足をお運びくださいました皆様ありがとうございました。
私は今回は写真、書籍のみの参加でしたが
主催の玉青さんがひいな展の会場展示動画をupされています。
数年ブログを書いていますが動画を貼るのは初めてです・・・うまく表示されているかな?
会場に行けなかった方も動画で会場の雰囲気をお楽しみください(^^)
雛遊~ひいな~展◇http://plaza.rakuten.co.jp/kurasikihiina/
アオ乃ドォル◇玉青さん◇http://tamaodoll.web.fc2.com/
DMをいただきましたので紹介させていただきます。
おとぎ話の世界。
会期◇2011年3月26日(土)~4月10日(日)PM1:00~6:00 火水木・休館日
会場◇横濱浪漫館 http://home.t04.itscom.net/romankan/
宇野亞喜良さんの繊細なイラストが美しいDMです。
今月26日から開催です。
各作家さんと浪漫館ならではのおとぎの世界が楽しみですね。
参加作家さんは上記浪漫館のサイトでご確認ください。