木本黒陽による2008.12から2011.12までの創作人形制作日記です。引越し先は最新記事をご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
丸善での第5回人・形展無事に終了いたしました。
足を運んでくださった皆様、丸善のスタッフさん、
いつもお世話になっておりますドルスバラードの皆様、
人形をお迎えくださったオーナー様、ありがとうございました。
会場写真が見れるところ。
Sai's Doll City
槙宮サイさんのサイト。ブログの10月5日の記事に写真があります。
ドルスバラード
催事のページとブログ9月30日の記事に写真があります。
以下3枚は人・形展でお隣のスペースだった、神宮字光さんに撮っていただいた写真です。
展示中の状態なので、周りに本だとか写真だとか、
写真に収めるには微妙なものが置いてあって、非常に撮れるアングルが限られたと思うのですが
素敵な写真にしてくださいました。ありがとうございます!
神宮字さんのサイトコッペリアの庭
展示終了後緊張の糸が切れたのか
熱が出たり、おなかをこわしたりと体調がよろしくない日々が続いています。
丸善から帰ってきた荷物を解く体力も無いのですが
芳名帳だけ取り出し、眺めてはありがたい気持ちでいっぱいになっています。
感想一言も、ご住所でも、本当に嬉しいです。
毎回展示後にお礼状をお送りしたいなぁと思うのですが
次の展示まであまり時間がありませんので(毎回こんなことを書いているような気も・・・)
感謝の気持ちは作品に込めてお返しということにさせてください。
次は、多分、大きいお人形ではなく小さい箱ものになると思います。
丸善の私のスペースにあるもの
値段がつくもの
・31体目「泥沼に咲く蓮」
・写真3枚セット(setE)
・人形寫眞文庫 木本黒陽(サイン入り)
無料配布(枚数が限られます)
・人形寫眞文庫 木本黒陽 DM
・名刺
ギャラリーページは後でゆっくり・・・と思っていたのですが
新作の写真、そこそこ撮れましたので
これから作ってみようと思います。
今日中にupできるかもしれないです。
値段がつくもの
・31体目「泥沼に咲く蓮」
・写真3枚セット(setE)
・人形寫眞文庫 木本黒陽(サイン入り)
無料配布(枚数が限られます)
・人形寫眞文庫 木本黒陽 DM
・名刺
ギャラリーページは後でゆっくり・・・と思っていたのですが
新作の写真、そこそこ撮れましたので
これから作ってみようと思います。
今日中にupできるかもしれないです。
31体目できました。
ギャラリーページは人・形展終了後に作りたいと思います。
「泥沼に咲く蓮(どろぬまにさくはす)」
人・形展でのタイトルは仮称の「31」になります。
白い麻呂眉メイク、描き目、表面油彩、肩球固定、
腿の先の球は独立なので動かせます。腹部球も独立。下半身性器両性。
身長63cm。
29体目と似ているようであまり似ていません。
人でいうなら兄弟というよりは従兄弟というかんじ。
髪の素材だけは同じです。(色も似ていますが違います)
デジタルカメラだとあまりわからないのですが
前作の二体とは肌の色が全く違います。
今回のほうが血色がよく明るめです。胸と腰に血管あり。
前回のほうが濃くて渋めの肌色です。
自分としては腰パーツの太ももにつながる分割ライン(?)を
工夫してみたつもりです。
脚の先の球の穴からゴムを引っ掛ける針金に触れます。
(ゴムの力は強いので指で触ったくらいではフックが外れたりはしません。)
人形の内側って不思議な空間だと思います。
今回は球の中に球は、やっていません。
自分の技量によるところもあるのでしょうが
良くも悪くもカメラに写らない情報が多すぎます。
是非会場で直にご覧ください。
写真一番上、右の「熱帯月相」は展示されません。